2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

大河を下る笹舟のように




前略。

 僕が書いたコメントに、黒猫さんからお手紙着い……違った、黒猫堂さんからがっちりした記事の形でレスをいただきました。

 で、それへの返答、ではなく、そこからの展開として記事を書かせていただきます。

 つまりは、メインストリームとは何か、ってことなんですよね。



 Perfumeのこれまでのことは、上の記事を参照していただくとして。
 つまり、それは縦糸です。

 で、横糸としては、現在只今の日本のポップス界において、Perfumeは今どのへんにいるのか、ということになると思います。

 ファンサイド=内側ではなく、外から見た場合、どうなのか。

 今の音楽は個別化が進んでいて、世代や男女差だけではなく、千差万別の小さな流れが、寄り集まって大きな流れになっている印象があります。

「五月雨を集めて早しJ-POP」

といった感じでしょうか。

 で、例えばチャートであるとか、CDショップの店頭であるとか、歌番組であるとかの「川の流れ」を眺めたとき、流れの中心近く、最も水量が多く流れの早い場所が「メインストリーム」であると仮定します。

 そうしたとき、……去年、一昨年といわゆる三冠をとったPerfumeですが、僕らが思うよりずっと「川岸近く」にいるのではないか、というのが、僕の考えです。


 主流であるとはどういう事か。
 いわゆるコンピアルバムなどに収録されたり、といった形で、現在の主流とされる楽曲はより広く聞かれていきます。こうしたことが、つまりは主流の証明になっているのが今の状況なんだと思います。

 Perfumeの音楽は、こうした「汎用性」に欠けるところがある。
 言い方を変えれば、「使いにくい」場面がある、というか、よく言えば特徴がありすぎるんですね。

 これは、実は本来なら優れている部分のはずですが、今はクセのない、程々の楽曲が求められているのではないかと。



 それに加えて、世間の人は、驚くほど音楽をちゃんと聴いていないんですね。

●「チョコレイト・ディスコ」と「ワンルーム・ディスコ」の区別がつかない人。

●声のエフェクトを、「こういう声の歌手」だと思っていた人。

●「ポリリズム」のポリループ部分を、説明して聴かせても「うん、まあ調子がいい曲だね。テンポが良いなとは思う」としか感じない人。

 これ、すべて実話なんですが、つまりはそういうことです。(笑)

 それと、これも経験あると思いますが、Perfumeの音楽を受け付けない人っていうのも、かなり多い。

「あ、俺、とりあえずアイドルとか無理」

「まず踊りながら歌ってる時点で、ないわ」

「これ、録音した歌に合わせて踊ってんでしょ。ほんとにこの子らが歌ってるかどうかわかんないじゃん」

「こういう機械的な音って、だめなんだよね。イライラする」

「なんかピコピコして、古くね?」

「基本、泣ける歌とか、元気づけてくれる歌しか聞かないのよ。それ以外は、ただのBGMになっちゃう」

「ドラマのラストシーンとか、映画のテーマ曲に使われなさそうだよね。じーんとしないよね」

 あ、怒らないでくださいね。僕がこう言ってるんじゃないんです。世間の「Perfumeを受け付けない人」の意見はこうかな、と思って挙げただけです。



 世間には、音楽を聞かない人、お気に入りのミュージシャンの曲だけ聴いて他に手を出さない人、上に挙げたような好み、偏見、先入観によって除外する人など、それと一度は聴いたけどもう飽きた人まで、いろんな要因でPerfumeの音楽を聞かない人達がいるわけです。

 もちろんそれはお互い様であって、僕にしても全く関心を持てないミュージシャンはたくさんいます。
 でも、Perfumeは比較的、「聴く人を選ぶ」んじゃないかな、と思うんです。
 それも、ファンからしたら、意外におもえるほどはっきりと。

 ファンにとっては大きく変わってきたPerfumeの曲ですが、世間の人達にとっては、それほど差が分からない、似たような曲に思えている、のかも知れないわけです。
 ですので、縦糸を辿れば「メジャー志向」になってきたPerfumeですが、横糸を眺めればまだ「マイナー」な存在なのかな、って。そう思うんです。


 大きな川の中央へ向かっていって、他の楽曲の流れに飲み込まれてしまうことが、果たしてメジャーになったと言えるのかどうか。

 そこでも、はっきりと個性を主張出来る存在になれるのか。

 それとも、川の流れの端で、温度や色の違いを主張しつつ、ゆったりと河口までたどり着く存在になるのか。

 あえなく淀んだ淵で停滞してしまうのか。

 そこらが、これからのPerfumeの課題なのかな……。








 と、こんな見方もできますよ、というお話でした。



 ではまた。




コメント

非公開コメント

1 ■今のままで

Perfumeが一般にメイン、メジャーになる事は無いでしょう。

聴く人を選ぶというのは同感です。
あともう一つ、ファンでさえもカラオケで唄い難い、というのがあるかと。
最近はラジカセで聴き易い曲、カラオケで歌いやすい唄でないと多数派に受け入れられないと聞きますしね。
僕は今の路線で良いと思ってますが。

そしてレコード会社がもし大衆迎合の道を強引に進めば、たぶん中田氏が離脱するでしょう。
発展的関係解消で無く、そんな形になればTeamPerfumeは空中分解しますよ。

2 ■ELECTRO GIRLS

Perfumeは、フィールド関係無く自分達の道を進めば良い。
クラブサウンドが大衆化するのは、日本の大衆リスナーのレベルの低さでは無理。
音楽フリーク、クリエイター、クラバー、本格ミュージシャン等の玄人達に伝われば良い。

capsule、Perfumeが相乗効果しながらシーンの中でもブランドが確率しつつあるのも事実。
フジロック、サマーソニックに出るアーティスト達のポジションで良いよ。
本格だけのアーティストのみのね。
完全に分かりやすくミュージシャンベクトルで表向きも振り切れという事。

4 ■大河も蛇行します よね

 河辺付近を流れる水は 何故ゆったりと流れるのか?
 岸辺の土を侵食しながら 大地と触れ合いながら流れています
 やがて何かのきっかけで河は蛇行しはじめます そして主流というものはかわってしまうものですね

5 ■主流って

ファッションも音楽もライフスタイルも、個人の価値観で
自由に細分化された今、全部を巻き込む大河ってあるんでしょうか。
大河に見えても、実際は互いに交わる事のない、支流の集合のように
思えます。
それぞれの流れにはちゃんと主流があっても、すぐ隣の流れからでも
「あーこれがそうなの?」的なー・・
だから、それぞれの支流の中で際立った存在となれれば、その時点でもう立派な
ひとつの主流なのだと思うのですが。
例として大阪のFM802のチャートでレディ ガガのBAD ROMANCEは
14週にわたって1位と2位を占め続けています。
オリコンでアルバムも2週1位ですが、日本全体では・・・?
主流の定義って?

6 ■Re:今のままで

>めたぼedgeさん
そうですね、でも結局音楽に関しては、今のところ中田氏の意見が一番強いでしょうね、とにかく売れてるうちは。
現場では、一番古い、と自分でいってましたし。ヤマハのスタッフは、完全に中田イズムに染まってますしね。

7 ■Re:ELECTRO GIRLS

>EightyKidzさん
なるほど。ただひとつ、Perfumeは自分たちで音楽を作っているわけではなく、その点自覚もしてるみたいですので、ミュージシャンとして振り切るつもりがあるのかどうかは、疑問です。

8 ■Re:無題

>るなぶるさん
え、そうですか?(笑)
最後を選択肢だけ残しちゃったからかな?
でも、未来のことだし。これからどうするつもりか、見えてこないんでしょうがないです。

9 ■Re:大河も蛇行します よね

>セラミックおじさんさん
そうですね。
Perfumeが主流になると思いますか?

10 ■Re:主流って

>ナチュラルにyossyさん
まあ、僕の定義は、単純に「売れ線」って感じですね。ちょっと前のなんたらフューチャリングかんたら、とか。柳の下に土壌が集まったら、そこが売れ線だと、思われてるんだな、くらいな。
ファッションで言う「今年らしい」ってやつですよ。
プロフィール

髭熊船長

Author:髭熊船長
FC2小説サイトに小説を書いています。

月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR